すずき ちえこ | r-handmadesoap - Part 124
・昨日は、生活の木 原宿校にて敬愛する長谷川弘江先生のヒルデガルト講座でした🌲・日本で一番、ヒルデガルト様を愛し、お伝えくださる先生じゃないかと個人的に思っています。ブームなだけじゃない、歴史面での背景や随時更新される新しい解釈や発見、その思想など、一気にドイツのまだ見ぬ丘に想いが馳せ、駆けていきます。・カラーの本は弘江先生がドイツから持ち帰ってくださったヒルデガルト修道院やヒルデガルトのゆかりの写真や歴史満載の貴重な冊子です。(ただしドイツ語…苦戦した大学の思い出)実習は一足先にヒルデガルトゆかりのハーブフラワーで作るホーリーワイン。柚子もいただきました︎弘江先生のヒルデガルト講座、1月と連続講座なので楽しみです・さてひとつ余談ですが、精油は生活の木のブレンド精油。な、なんと!!ブラックカラント=カシスの精油を取り入れたオリジナルブレンドだそう!初めて聞いたカシス精油、長島司先生曰く花の咲き終わりの蕾?から溶剤抽出されるそうですが(長島先生、情報ありがとうございました!)このブレンドはリーフと書かれています。いやまったく面白い世の中、ワクワクしてきます。ブレンドもかなり素晴らしい香りですよ!「ブレンドエッセンシャルオイルブラックカラント ローズ」、芳香浴だけの利用とのことです。・2018.11.27-28
・牛乳パックが干されてます、紙袋も無駄に乾燥されてますこんにちは!・先日お知らせしたブルーのクリームとジェルの教室がメルマガ先行ご予約で満席になってしまいました。でも同日開催の石鹸がなんとガラガラ!(みんな石鹸は興味薄いの??12月はお忙しいよね)心の声を漏らしてみました😬というわけで石鹸の水曜ひとクラス分をブルーの教室に変更して火曜日あたりに一般受け付け開始にいたします︎・毎回、熊本や愛知など遠方からご参加ありがとうございます日本全国、四方八方に足を向けては寝られないのでいよいよ立って寝ます・では、よい連休をお過ごしくださいませ〜!・2018.11.25
・旅の最後は上田、柳町にある名店ルヴァンさんへ。・冬を感じる山からの冷たい風の中、古民家の落ち着く空間で旅を振り返る時間。・家族と離れて、また自分の気持ちに向き合えて。大切なことに気付いたような贅沢な旅でした。日本人なんだよね、って思う。人間も自然なんだよねって思う。日常に返ってきても大切にして、また行きたいと思う街。一緒に行ってくれたふぅちゃん、ありがとう︎・2018.11.23-24⑦
・上田のパニエレストランさんにて。・運や出会いやタイミングってすごい。料理家の武山ふみえちゃんが旅行1日前に「上田の美味しいラザニア」と紹介してくれていて知ることができました。ラザニア大好物なオットにも食べさせてあげたいなぁ︎キッシュも絶品、サラダの野菜もきれいで美味しい!やさしい笑顔で出迎えていただき、美味いもの旅で最高に幸せ♡・2018.11.23-24⑥
・別所線にて移動、下之郷の生島足島神社参拝。・七五三参りのかわいい子供達と一緒になりすごく幸せでした︎生島足島神社では鯛(釣り)おみくじを、ようやく大吉ばかり引き続けた期間を卒業!14時になると夕暮れの気配が迫ってきます。・2018.11.23-24⑤