すずき ちえこ | r-handmadesoap - Part 105
.朝からミモザにまつわるお写真をたーくさんみせていただきました。.今日は、ミモザの日ですが、ミツバチの日、でもあります︎.余っていた古い蜜蝋を使って余っていた精油で、香り付け。うちは猫がいるので室内には置きませんが玄関などにもオススメ。.ミモザにヒース、イモーテルを飾ってみました。ヒースとイモーテルは無農薬で、フランスからの美しいハーブです。.2019.03.08 自然に感謝
.へたっぴな室礼(1枚目)はわたし、2枚目が谷先生。.初めて谷先生のプライベートレッスンに飛び込みました。まさに飛び込んだ、という感じです。初心者の自分なんて、と躊躇していました。.言葉が、ない。凄い…。心が震えました。.深い世界だとわかっていたけどせめてもう少し自分の世界をランクアップしたい!と帰ってからもずっと思っています。熱に浮かされたように。.谷匡子先生、透明感あって姿勢が美しくて尊敬する方。だいすきな方。また教わりに行きます。ありがとうございます。.2019.03.07-08 心にも花が咲いた日
.今週は学びが続いてうれしいです。長谷川弘江先生のヒルデガルト講座、最終回は食養生でした。.絶版の貴重なドイツの本や毎回すごい量の弘江先生脳内データベースからヒルデガルト様のお話し、分析の数々の推論やドイツ食事情など時間はあっという間です。.講座を主催してくださる水谷先生も柔らかくて深い広いご興味をお持ちでいらっしゃり、ギリシャの珍しいハーブシデリティスのお茶をいただき枝葉を鑑賞させていただきました。セージ系の強い香り!アダプトゲンハーブで剣闘士のハーブと伺い、納得!帰りがけにはガレノス研究会のお話しもたくさん伺えました。.学びとは、競い合うことではなくシェアしていくこと。知識、愛情。出会いに感謝です。再会の秋が楽しみです!弘江先生、水谷先生、ありがとうございました︎.
.ひとつ前のチンキ、漬ける前はハーブがとても美しいです︎.3.21木祝、22金ハーブで作る化粧水-芳香蒸留水とチンキの解説教室受付中です。詳しくはHPをご覧ください。.2019.03.06②
.色気のない写真ですが感動したので!.2年ものの月桃のチンキを開けたらたぶん油が浮いてます。脂溶性成分をここまではっきりとチンキで見たのは初めてです。漉すからペーパーに吸われちゃう予感。→吸われました笑.化粧水の講座ではこのチンキを使います。月桃は今回はないですが春向きハーブのチンキをご用意しますね。お話しもいたしますよー。まだまだ募集中です.2019.03.06 準備期間に入り手元写真ばかり