すずき ちえこ | r-handmadesoap - Part 107
.花粉症対策ハーブのふりかけ、がんがんおいしく食べておりますよー!.1.和風味のおにぎり2.洋風味の粉吹き芋3.洋風味、菜の花のスープ.2019.03.02① いい天気!
.ハーブで作る化粧水-芳香蒸留水とチンキの解説教室.2019.3.21木祝 14:30-17:302019.3.22金 14:30-17:30東急東横線 元住吉駅 徒歩10分5500yen(材料費すべて含む).ハーブティーだけでなかなか他の形にハーブを活用できない方はこうした活用もぜひ体験してみてください︎.ハーブの剤型の中から芳香蒸留水とチンキについてや、肌の基本構造、用意するハーブの効能や自作化粧水を作るための保湿剤など、詳しく解説していきます。.美容オイル教室が大人気ですが保湿を強化したい方は化粧水を強化していただきたいです.ご参加希望はメールにて️🕊.詳しくはHPのNEWSをご覧ください。.撮影場所 Style-Hug Gallery.2019.03.01②
.ハーブを暮らしに-花粉症対策教室.2019.3.21木祝 10:00-13:002019.3.22金 10:00-13:00東急東横線 元住吉駅 徒歩10分6500yen(材料費すべて含む).実習が盛りだくさんです。●花粉症対策のブレンドハーブティー約15g 作成…すずきオリジナルのブレンドをお伝えします●花粉症や肌荒れに効くハーブを丸ごと食べる!ハーブの美味しいふりかけ2種 作成…毎日食べても美味しい『和風』と、 変化を持ちたい時の『ちょっとエスニック洋風』の2種、こちらもすずきオリジナル●花粉症の肌荒れに効く、青い蜜蝋デラックス軟膏作り…昨年、青い軟膏を作った方に大好評でした!●外出先でもちょっとケア!花粉症の鼻症状に効くロールオン作り…今回は香水ではなく効能を狙って作ります.花粉症対策ですが春に肌荒れしやすい方もぜひ︎.ご参加希望はメールにて️🕊.詳しくはHPのNEWSをご覧ください。.2019.03.01①
.花粉症対策がアロマテラピーやハーブティーだけじゃなくごはんでもできます要するに花粉症対策ハーブを食べちゃう、ふりかけで。ハーブソルトで。.先ほどメルマガを配信し募集開始しました。花粉症ってタイトルついてますが春に肌荒れする方も共通のケアになりますよー︎実習が盛りだくさん、今夜できたらHPのNEWSを更新したいです.同日、久しぶりにハーブで作る化粧水教室も開催します.2019.02.28②
.正直、雨だって知らなくてなんだか体がユルだるく布団で重かったのも納得です︎.花粉が流されて楽になりますね!春ですね。.写真を撮りながらストームグラスの黒装束が途中だったと思い出しました。.2019.02.28 2月が終わるなんて!