すずき ちえこ | r-handmadesoap - Part 244
・2月の教室に早速お申込みいただき、ありがとうございますー!引き続き両クラスとも受け付け中です、よろしくお願いします♡・ローズマリーのちょい干し、第2弾の使い道は「食べる」!・2017.01.21①
・【精油で作るちいさな香水とルームフレグランス教室】・2017年2月18日土 14:30-16:30東急東横線 元住吉駅 徒歩13分idacafe¥5,500-・人気のフレグランス教室、久しぶりに開催します。・ご自分で精油の香水を作っていただき原液のお持ち帰りとロールオンアロマの作成、原型からおこしたウサギのアロマストーンと台紙でぜひルームフレグランスとしてもお楽しみください。・化粧水教室と同じ日に開催です。準備の関係で、最小遂行人数3名様より開催させていただきます。・化粧水教室と同時お申込みは割引特典あります♡・HPは今夜更新しますね!・2017.01.20④ 大寒 寒いですねー!
・【ハーブで作る化粧水教室 開催のお知らせ】・2017年2月18日土 10-13東急東横線 元住吉駅 徒歩13分idacafe¥5,500-・寒い季節しか開催できないハーブの化粧水教室です。化粧水の基礎、ハーブを使うコツ、チンキや芳香蒸留水の解説などもりだくさんです。芳香蒸留水を作るハービックも当日稼働させます。・ハーブに助けてもらいたいのは保湿?美白?それとも…・HPのお知らせは今夜更新します。・そして続けてもうひとつ、教室のお知らせを追っていたします。・2017.01.20③
・干したローズマリーの使い道第一弾は、チンキで!・検索で昔のリンクが切れたローズマリー軟膏の画像がかなり独り歩きしてるようなので人気なんだなーと痛感。でも間違ってることも見受けられます。で、今年は徹底解説をオープンにして、やります!…あー、言っちゃった。言ったらやらないと。・2017.01.20②
・ざるは買い足し決定、ちょい干しには、もってこい。・雪が降り始めました。こないだの紅葉に雪だった時にはモモと部屋をぬくぬくにして過ごしたなー。モモの表情、モモの声。頭の中で毎日会話してる︎・2017.01.20① 大寒