『春色のパルマクリスティ石鹸』教室、開催いたしました。

 

 

『春色のパルマクリスティ石鹸』教室
2015年2月21日(土)開催

 

東急東横線 元住吉駅idacafeにて

『春色のパルマクリスティ石鹸』教室を開催させていただきました。

 

idacafeクラスは2回目の開催でしたが、早々に満員となり、

春のような気持ちで、うれしく皆さんをお迎えいたしました。

 

※今回も、横切りの写真は全て Fujimi yasui様に撮影していただきました。

素敵なお写真撮っていただいて、ありがとうございます!

たくさん写真を撮っていただいたので、今回は実際のお教室の雰囲気を

たくさん紹介させていただきます。

Photo:Fujimi yasui

 

 

バケツソーパーと呼ばれているとか、いないとか笑

教室では、安全性を第一に考え、耐熱温度100度以上のバケツを採用しています。

とはいえ、自宅でも同じくバケツで作業しているのですよー。

 

作業に入る前に、手順の確認と、苛性ソーダの安全性についての解説から。

皆さん真剣にメモしていらっしゃいます!

 

実際に苛性ソーダを扱う作業は、私が見本としてお見せしています。

 

(慎重に、ですが)ぐるぐるぐる…。

 

常温の精製水と苛性ソーダを混ぜると、急激に温度があがるんですよー、ほらー!の図。

70度以上にあがります。

 

一気に、オイルに投入します(オイルは皆さんに計っていただいて、湯煎で溶かしたもの)。

 

…気付いた方いらっしゃいますか?バケツじゃないですね!

手違いがあったので、急遽ボールをお借りしています。

でもボールを使った作業の写真のほうが、石鹸の本などにはよく出てくる光景で

馴染みある光景になるかと思います。

 

混ぜていくと、とろーりおいしそうな雰囲気に。。。。

毎回「おいしそうー!」と声があがる瞬間。

 

冬まっただ中でしたから、ブレンダーも必須!

お教室ではブレンダーを使うコツも、くどくどと説明しておりますよ!

 

早いチームは、もうパックに流し込みをしていますね!

 

 

やはり、とろーり、真っ白の石鹸も美味しそうに見えます、間違いなく!

 

いよいよ、お楽しみの、ハーブの飾り付けが始まりました!!

…細かいハーブを使っているので、手元が見えませんね~。拡大してみましょう。

ゴム手袋の作業はちょっと大変ですが、

念には念を入れて。

ハーブをトップに、ぱらぱらぱら~っと。

 

写真盛りだくさんのレポート、なんだか

ほぼ日のイベントレポ担当みたいな気分になってきましたー笑

(ほぼ日さんで石鹸ワークショップ、やっていただけないかしら~と

夢を見ています、見ながら書いています笑)

 

それぞれのイメージで、自由にハーブを使っていただいて…

完成!!!

圧巻ですね~!!!!

 

 

そして最後の一手間、

『いい石鹸』にするための魔法の言葉を皆さんに書いていただきます。

そう。

 

「明日の午後3時まで、開封しないこと!」 これです。

 

皆さん、これ書いてくださる文字やらイラストやらが、

本当に毎回かわいいのです!

この紙、欲しいなぁー!と思うけれど意味がなくなってしまうので

記念撮影させていただきます、ぱしゃり☆

 

ちゃっちゃとお手伝いしてくださる方に助けられて

いい感じで、今日のハーブティも入りました!

花粉症の前ということで、(確か)花粉症対策をイメージしたお茶で

トップに散らしたハーブのお茶を…とお出ししたのではないかと記憶しています。

 

石鹸作りの作業が終わってから、じっくり講義も行っています。

石鹸のこと、ハーブのこと、体のこと…。。。

 

質問を受け、答え、相談を受け、調べて、

また新たにたくさん勉強させていただく時間をいただき。

皆さんとの出会いお一人お一人に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ありがとうございます!

 

無事に終わったお教室の後片付けをして、

idacafeの空間にも、お礼を。

 

お時間ある皆さんで一緒にいただいたランチも、

楽しい時間でした!思い出に残りました。

 

ご参加くださった皆さま、idacafeの空間、

今日もありがとうございました。

 

よい石鹸が出来上がっていますように!

 

(ご参加くださった皆さんは、もうお使いになりましたよね?)

 

 

 

 


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)